カラダ再生研究室

腰痛でお悩みの方向けのブログ

腰痛予防の腹筋運動は"これ"から始めよう!

f:id:mitsuhirokanda-tr:20190325114745j:plain

こんにちは!

 

姿勢矯正エクササイズをベースに“常に最良の状態であり続ける毎日”を提供している腰痛改善トレーナーの神田です。

 

腰痛予防のために、腹筋運動をしている人も多くいらっしゃると思います。

 

しかし、腹筋をただ強くするだけでは腰痛は予防できません!

 

ポイントは、適切なタイミングと適切な出力です!

 

今回は、腰痛予防に最適な腹筋運動をご紹介します!

 

 

 

 

 

腰は筋肉で守られている

 

腰はそもそも、腰椎という脊柱だけで、とても不安定な構造をしています。

 

f:id:mitsuhirokanda-tr:20190325121536j:plain

 

そのため、腰をしっかり支えるには、筋肉の活躍が必要不可欠です。

 

その筋肉とは

 

・腹直筋

・腹横筋

・内腹斜筋

・外腹斜筋

・多裂筋

・横隔膜

・骨盤底筋群

 

です。

 

これらの筋肉が協力して、構造的に弱い腰を守ってくれています。

 

f:id:mitsuhirokanda-tr:20190325122457j:plain




 

 腰を守る筋肉の働き方

 

 そんな腰を守る筋肉たちは、ただ強く収縮すれば良いのではありません。

これらの筋肉が協力して、一つのベルトとなり、バランス良く空洞を作らなければいけません。

 

そのためにも、姿勢が重要になるのですが、以下の図のように、横隔膜(上の青い部分)と骨盤底筋群(下の青い部分)が平行の位置になるような姿勢という骨組みが必要です。

 

f:id:mitsuhirokanda-tr:20190325132947j:plain

この姿勢は腰が反り、肋骨が開き上がった状態ではなく、

息を口から細く長く吐ききることで、肋骨が下がった状態の時に作られます。

 

そうすることで、筋肉たちが適切に働ける状態になり、 腰をしっかり守ってくれるというわけです。

 

オススメのエクササイズ

 

筋肉が働ける準備ができたら、それを適切なタイミングで、適切な出力で働かせるだけです。

つまり、必要な時にだけ力が入り、無駄に力ませることもしません。

そのためには、お腹単体ではなく、四肢(腕や脚)と連動させて働かせると効果的です。

 

下の動画が、そのオススメのエクササイズです。

 

youtu.be

 

 

脚をスムーズに動かしながら、無駄に力むことなく、お腹のベルトを働かせ、空洞(横隔膜と骨盤底筋群が平行の位置)を維持しましょう!

息を吐きながら行うと、肋骨が下がり、正しいお腹の準備がしやすいです!

(腰の隙間に手を入れて手の平分の隙間を維持するように)

 

片脚10回ずつ行ってみてください。

 

それだけで、お腹が活性化し、カラダが安定している感じがわかるはずです。

 

まとめ

 

腰痛を予防する腹筋運動は、正しい姿勢で準備をして、四肢と連動させて、働かせるようにしましょう!とりあえず鍛えるではありません!

 

 

 

  お知らせ

 

 【LINE@友達募集中!】

ブログや腰痛についてのご質問や、ご相談はお気軽にLINE@からご連絡ください!

※LINE@のお友達限定の特典やコラム、情報なども配信中!

友だち追加

 

 

【神田みつひろ公式ウェブサイトはこちら】

www.mitsuhirokanda.com