カラダ再生研究室

腰痛でお悩みの方向けのブログ

スクワットで「膝はつま先より前に出ないとかどうでもいい」という話

f:id:mitsuhirokanda-tr:20190211234845j:plain

こんにちは!

姿勢矯正エクササイズで腰痛改善を行うコンディショニングトレーナーの神田みつひろです。

 

どんどん老化していく筋力・・・運動しなきゃ・・・とスクワットを始める方もいらっしゃると思います。

 

スクワットの代表的なポイントとして膝に注目し、

 

・つま先より膝が前に出ない

・膝とつま先は同じ方向

 

が挙げられますが、このポイント、

 

別にそう問題ではない!

 

です。

 

今回は、腰痛改善にもアクティブエイジングにも効果を発揮する、キングオブエクササイズのスクワット!そのポイントになる膝の注意点についてお話しします。

 

 

 

膝はつま先より出てはいけない?!

 

よくスクワットをしていただくと、「膝はつま先より前に出てはいけないんですよね?」と質問をいただきます。

たぶん、膝が前に出てしまうことで、膝先に負担がかかるからだと思いますが、膝が前に出ることは、そんなに重要ではありません。

 

なぜならば

 

太ももの骨(大腿骨)やスネの骨(脛骨)の長さが人それぞれなので、つま先より前に膝が出やすい人もいるということ。

 

そして、注目するのは"膝"ではなく、"股関節をうまく使ってしゃがめているか"で、自然と股関節をしっかり使えてしゃがめていれば、膝はそんなに前に出ないから

 

です。

 

膝が前に出るどうこうでなく、股関節を意識していれば、膝が前に出るなんか気にしなくて問題ありません!

 

 

内側に入ったらダメ?膝とつま先は同じ方向?

 

つま先前に出ない問題と同じように、膝が内側に入らないように、膝とつま先は同じ方向!もよく耳にします。

 

やはり膝に負担がかかってしまうからなのですが、

これは、状況によりますが私も言います。

 

しかし、これには続きがありまして、、膝とつま先を同じ方向に意識して修正できるようであれば、問題ありませんということ。

 

私のセッションでは、"動き"を修正し"動き"を習得しているので、つま先と同じ方向に膝を向けるという基本的な負担のかかりにくい動作にコントロールできれば、問題ないということです。

 

実際のスポーツや、日常生活は、そう正確に膝とつま先の方向は同じでありません。

ほぼ、同じではないはずです。(笑)

 

そんなことから"動作"と捉えれば、そう問題ではありませんし、意識して修正できるのであれば、関節の硬さも筋力の弱さも問題ないということです。

 

ただし、重量がかかる場合は、なるべく同じ方向の方が膝への負担は避けられるでしょう。

 

 

まとめ

 

スクワットの膝問題は、考え方次第では、どうだって良いです。

運動の表面的な理解ではなく、なぜスクワットなのか、なぜ今は膝が出てはいけないのか、なぜつま先と同じ方向が良いのかをしっかり理解しておくことが大切です。

 

今日のまとめ

・膝はつま先より股関節!

・つま先が同じ方向は意識できればいい!

・なぜスクワットなのかを理解しよう!

 

 

お知らせ

 

 【LINE@友達募集中!】

ブログや腰痛についてのご質問や、ご相談はお気軽にLINE@からご連絡ください!

※LINE@のお友達限定の特典やコラム、情報なども配信中!

友だち追加

 

【初回体験(カウンセリング+姿勢検査+関節動作検査)キャンペーン中!】

1月31日まで、初回体験サービス90分¥8,640→¥4,320でご案内中です!

限定先着3名様まで!

お申し込みは、LINE@からお願いいたします!

 

【神田みつひろ公式ウェブサイトはこちら】

www.mitsuhirokanda.com